キッチンのお掃除

収納周りの汚れ落とし

 

お掃除業界30年、”狙った汚れは逃さない”正真正銘『掃除のプロ』、やまヒロです!

 

キッチンで汚れが気になるのは、水周りや調理をするコンロ周り、それと湯気や油を吸い込むレンジフード周りなどです。

 

その中で意外と見落としがちなのが、キッチン収納周りです。

 

吊り棚、食器棚、シンク下収納、コンロ下収納、床下収納、そして冷蔵庫もれっきとした収納です。

 

意外と汚れている棚・収納

 

調理をしていると無意識のうちに、手に油や食材の成分が付着します。

 

その手で各収納の扉を日々開け閉めしていると、徐々に頑固な黒ズミがこびり付いてしまいます。

 

「あれ、いつの間にこんなに汚れたのかしら?」と感じられた事はよくあると思います。

 

 

棚の掃除は意外と大変 (^^;)

 

 

これらの汚れは、油と食材の有機成分が混ざり合って固化した物です。

 

このような汚れを落とすのに最適なのが、「アルカリ洗剤」です。特にお薦めなのは、前話でも触れました「重曹」です。

 

 

重曹は飲み込んでも害がないという点で、キッチン周りのお掃除には最適です。

 

それ以外だと、各メーカーが販売している「油落とし用洗剤」です。ただ、種類によっては危険性の高い洗剤もありますので、よく注意書きを確認されたほうが良いでしょう。

 

さて、作業手順ですが、

 

① 空のスプレー容器(500cc程度)に、大さじ4杯の重曹を入れて、水もしくはぬるま湯を入れて重曹が 溶けるまでよく混ぜ合わせます。

② 出来上がった重曹水スプレーをスポンジに適量を吹き付けます。

③ 重曹水を馴染ませたら、そのスポンジで汚れた箇所に重曹水を塗りながら軽く擦ります。

※扉の取手部分は歯ブラシなどでブラッシングすれば、目詰まりした汚れもスッキリと落とせます。

④ 2~3分程度放置したら、固めに絞った濡れタオルである程度、洗剤分を拭き取ります。

⑤ 更にきれいな濡れタオルでもう一度水拭きして、完全に洗剤分を除去します。

⑥ 最後に乾いたタオルで仕上げ拭きをすれば、ムラなくスッキリと仕上がります。

※厚めにこびり付いている汚れがある場合は、プラスチック製のヘラである程度削ってから重曹水で磨けば、割と簡単に落とせます。

 

重曹水を作るのが面倒だという方もいらっしゃるかもしれません。そういう方には、市販されている「セスキ炭酸ソーダ」「アルカリ電解水」「クエン酸」などをお薦めします。

 

 

作業手順は、重曹水と全く同じですので、上記②③④⑤の通りに作業を行って頂ければOKです。

これで、あなたのキッチン収納はピッカピカ!

 

 

 

今回ご紹介しました、テクニック・ポイントを踏まえたうえで、清掃業者さん選びの参考にして下さいね!

 

ガンコな汚れから手間のかかるお掃除までおそうじ革命におまかせ



自分のこだわりに合ったハウスクリーニングのプロを 探したい方におすすめ!【生活手帖】

 

 

★まとめ★★

キッチンで意外と見落としがちなのが、「収納周り」の汚れです。

汚れの成分は、油と食材の有機成分です。 それらの汚れを落とすのに最適なのは、「アルカリ性の洗剤」です。  

【使用する洗剤の種類としては】

「油落とし用洗剤」、「重曹」、「セスキ炭酸ソーダ」、「アルカリ電解水」、「クエン酸」などがお薦めです。  

【作業手順として…】

① 適切な濃度に希釈した洗剤を、スポンジに馴染ませて汚れている部分に擦りながら塗ります。

② 2~3分放置したら、固く絞った濡れタオルで洗剤分をある程度、拭き取ります。

③ 更に綺麗な濡れタオルで完全に洗剤分を拭き取ります。

④ 仕上げに、乾いたタオルで残った水分を拭き取ります。  

 

たったこれだけで、あなたの収納周りはピッカピカ!

 

 

以上、奥様でもお手軽お掃除テクニック講座でした。 シーユー・アゲイン!