タッパーのお掃除と整理

タッパーのベタベタ油汚れを落とし、効率的に整理するテクニック

 

 

お掃除業界30年、”狙った汚れは逃さない”正真正銘『掃除のプロ』、やまヒロです!

 

今回は、タッパーのお掃除や整理についてお話しします。

 

造り付けのキッチン収納であれば、汚れたからといって、そこだけ切り取って新しい物に交換する事は出来ないので、お掃除で綺麗にして使いますよね。

 

何故タッパーをお掃除する必要があるの?

 

ところが、百均やホームセンターなどで購入した、食器用水切りケースや食材保存用タッパーなどは、比較的安価なので汚れたら捨てて、また新しい物に買い換えるという方が多いと思います。

 

そうすれば確かに洗ったりする手間は省けますが、無駄なゴミが発生しますし、処分費は掛かりますし、新しい容器を購入すると、無駄な出費も掛かります。

 

それであれば、多少面倒でも洗って再利用した方がお得だと思いませんか?

 

そこで今回は、タッパーに関するお掃除ポイントをご紹介します。

 

 

こちらの動画も是非ご覧くださいね💗

 

 

今回の作業に際して用意する物はこちら

 

● 洗剤を希釈するバケツ

● スポンジ

● ブラシ(歯ブラシで十分です。)

● タオル(2~3枚)

● アルカリ性洗剤

● ブルーシート

● ゴム手袋

 

大まかな作業の流れをご説明します。

 

● まず再利用できる物とできない物を選別します。

● お風呂の浴槽の中に洗える量の容器を入れます。

● バケツにアルカリ性洗剤を入れ、ぬるま湯で10倍に希釈します。

● 容器の内外には意外と油や手垢などがコビリ付いているので、スポンジを使って洗剤をタップリ塗ります。

● 10分程度放置して汚れが浮かび上がってきたら、シャワーで一気に汚れと洗剤分を洗い流します。

● よく水気を切って、タオルで仕上げ拭きをすれば作業完了となります。

 

ビフォーアフターがこちら!

 

結構汚れています!
スッキリ清潔!

 

さあ、ここからが作業本番です!

 

① まずキッチンの至る所にしまい込んでいる収納ケース類を取り出します。

 

② 次にそれらの中で、変形したものや今後も絶対使わない物を選別して整理します。

 

③ 再利用する物が決まったら、それらをお風呂に運びます。

 

☛時短ワンポイント☚

※このような小物の洗浄は浴槽の中が水の飛び跳ねを気にせずに作業が出来るのでお薦めです。

 

④ 量が多いと一度に洗えませんので、数回に分けて作業して下さい。

※ガラス製や金属製の容器などは、破損もしくは浴槽を傷つける危険性があるので、浴槽の底にタオルを敷いて作業すると安全ですよ。

 

⑤ 今回は強アルカリ性洗剤をバケツに10倍に希釈して使用します。

※弱アルカリ性洗剤の場合は、原液を使用して下さい。

 

汚れ落としの万能洗剤です!

 

 

 

⑥ スポンジにタップリ洗剤を含ませて、各容器にムラ無く塗っていきます。

 

モミモミ
キレイにな~れ

 

※スポンジが入りづらい部分は、ブラシを使います。

 

ブラッシング!

 

⑦ 10分程度放置すれば、汚れが浮き上がってくるので、シャワーを使って一気に汚れと洗剤分を洗い流します!

 

シャシャ
シャワーッ

 

⑧ 仕上げは水気を切って、綺麗なタオルで拭き上げれば作業完了です。

 

フキフキ
キュキュッ
ナデナデ

 

あとは、あまり使わない物は吊り棚に、頻繁に使う物は手の届きやすい流し周りに設置すれば、キッチンライフが快適になりますよ。

 

タッパーの魅力は…
収納しやすいところです!
使わないときは吊戸棚にしまっておきます。

 

頻繁に使う食器は…
手の届きやすいところに置きます。

 

これであなたのキッチン収納は、ピッカピカ!!

 

 

 

さて今回の作業でかかった時間は?

 

● タッパーの選別(使うもの、捨てるもの)… 15分

● タッパーの洗浄、拭き上げ… 30分

● タッパーの整理、収納… 20分

 

合計で、1時間5分で終了しました。

今回の作業時間は、我が家のタッパーの数量によるので、タッパーの量の増減で多少は時間差が生じますが、おおむね1時間前後でお掃除・整理まで出来ると思います。

 

 

 

今回は比較的安価なタッパーのお掃除ですので、業者さんに頼らないでご自身で頑張ってみましょう!でも一応業者さんのご紹介はしますので、何かありましたらどうぞ!

 

ガンコな汚れから手間のかかるお掃除までおそうじ革命におまかせ



自分のこだわりに合ったハウスクリーニングのプロを 探したい方におすすめ!【生活手帖】

 

 

★まとめ★★

 

今回は、タッパーのお掃除や整理についてお話ししました。

造り付けのキッチン収納であれば、汚れたからといって、そこだけ切り取って新しい物に交換する事は出来ないので、お掃除で綺麗にして使いますよね。

 

何故キッチンのタッパーをお掃除する必要があるの?

 

ところが、百均やホームセンターなどで購入した、食器用水切りケースや食材保存用タッパーなどは、比較的安価なので汚れたら捨てて、また新しい物に買い換えるという方が多いと思います。

そうすれば確かに洗ったりする手間は省けますが、無駄なゴミが発生しますし、処分費は掛かりますし、新しい容器を購入すると、無駄な出費も掛かります。

それであれば、多少面倒でも洗って再利用した方がお得だと思いませんか?

そこで今回は、タッパーに関するお掃除ポイントについてお話ししました。

 

さあ、ここからが作業本番です!

① まずキッチンの至る所にしまい込んでいるタッパー類を取り出します。

② 次にそれらの中で、変形したものや今後も絶対使わない物を選別して整理します。

③ 再利用する物が決まったら、それらをお風呂に運びます。

④ 量が多いと一度に洗えませんので、数回に分けて作業して下さい。

⑤ 今回は強アルカリ性洗剤をバケツに10倍に希釈して使用します。

⑥ スポンジにタップリ洗剤を含ませて、各容器にムラ無く塗っていきます。

⑦ 10分程度放置すれば、汚れが浮き上がってくるので、シャワーを使って一気に汚れと洗剤分を洗い流します!

⑧ 仕上げは水気を切って、綺麗なタオルで拭き上げれば作業完了です。

あとは、あまり使わない物は吊り棚に、頻繁に使う物は手の届きやすい流し周りに設置すれば、キッチンライフが快適になりますよ。

これであなたのキッチン収納は、ピッカピカ!!

 

 

 

以上、奥様でもお手軽お掃除テクニック講座でした!!

シーユー・アゲイン!